Browsing Tag

2安打

6 posts
Read More

イチロー、決勝打!マルチ&好走塁で勝利に貢献

ナショナルズ1-2マーリンズ(5日、ワシントン)米大リーグ、マーリンズのイチロー外野手(41)がナショナルズ戦に「7番・左翼」で出場し、二回に先制適時打を放った。さらに、好走塁でチーム2点目のホームを踏んだ。三回にも中前打を放ち、4打数2安打1打点。2試合連続のマルチ安打で打率・293。チームはイチローの決勝打で2-1の勝利を飾った。  イチローがいきなり魅せた。二回無死三塁の第1打席、相手の先発は2009年のドラフトで全体1位指名を受け、ナ軍に入団したストラスバーグ。昨季の奪三振王右腕との対戦で、外角に落ちるカーブをタイミングよく捉え、きれいに左前に流し打ち。貴重な先制点をもたらした。  6試合連続安打、2試合連続の打点を挙げたイチローは次打者の死球で二塁に進むと、今度は好走塁だ。9番レートスが投前にバントを敢行し、処理したストラスバーグの送球を一塁手がお手玉する一瞬のスキを見逃さず、一気に三塁を回り生還を果たした。  イチローは三回にも中前打を放ち、2戦連続マルチ安打をマークした。第3、第4打席はいずれも遊ゴロに終わったが、チームはイチローの先制打が決勝打となり、2-1で勝利した。 イチローの話 「(二回、バント処理した投手の送球がわずかにそれた間に二塁から生還。判断の鍵を問われ)感じ感じ。そういうのはセンスだから。こうなったら、こうします、じゃない」 (サンスポ) イチロー、お見事!2盗、3盗 & 先制ホーム! ⇒https://youtu.be/5-C3reSyBSM
Read More

イチロー、5戦連続Hの2安打1打点!けん制死も…

ナショナルズ6-4マーリンズ(4日、ワシントン)米大リーグ、マーリンズのイチロー外野手(41)がナショナルズ戦に「7番・左翼」で出場し、右前打、投ゴロ、遊ゴロ、適時内野安打の4打数2安打1打点だった。打率は・282となった。試合は4-6でマーリンズが逆転負けを喫した。  イチローは1-1の二回先頭の第1打席で、J・ジマーマンの低めに落ちるカーブにうまくタイミングを合わせ、右前にクリーンヒット。5試合連続安打を記録した。だが、投手の一塁けん制球で飛び出し、挟殺プレーとなりタッチアウトでチャンスを潰した。その後は、J・ジマーマンの外角寄りの真っすぐに投ゴロ、遊ゴロに抑えられた。  そして迎えた八回、1点を奪い3-2と勝ち越した直後、前打者が敬遠され二死満塁の場面で第4打席が回ってきた。新人左腕のグレースの投じた外角低めの球に、ちょこんとバットを出すと、二塁ベース右後方へのゴロに。二塁手が追いついたものの、グラブからボールがこぼれ、記録は内野安打。三走が生還し、貴重な4点目を叩きだした。  しかし、八回裏にナ軍の猛攻に合い、一気に4点を奪われ、結局マ軍は4-6で敗れた。 (サンスポ) イチロー、レーザービーム完璧もランナーセーフ! ⇒https://youtu.be/mE1Uu2bbXfg
Read More

【和田毅】渡米3年目メジャー初登板 全投球!5回1失点の好投!カブスvsレッズ '14.7.9

◆レッズ6x―5カブス(8日・シンシナティ)  カブスの和田毅投手(33)が8日(日本時間9日)、レッズとのダブルヘッダー第2試合でメジャー初登板し、5回を5安打1失点(自責点0)だった。チームは5―6とサヨナラ負けしたが、渡米3年目でようやく晴れ舞台にたどり着いた。ヤンキース・田中将大投手(25)はインディアンス戦で6回2/3を投げ、メジャー自己ワーストの10安打5失点で4敗目を喫した。  体が熱くなった。和田は万感の思いを込め、左腕を振った。初回先頭。ハミルトンへのメジャー第1球は、89マイル(約143キロ)の直球だ。「正直、緊張しました」。外角高めに外れたが、2年半かけて上がった念願の舞台だった。その後、歩かせたが、次打者をカーブで遊ゴロ併殺打に仕留めて波に乗った。  前夜はなかなか寝付けず3度、目を覚ました。この日も降雨予報のため、試合開始が35分遅れた。「3年間を思えば、30分なんてあっという間。この舞台、このマウンドに立ちたい思いでここまで来た」。5回は3連打を浴びて背負った無死満塁の危機を、味方の失策による1失点で切り抜け、両手で大きくガッツポーズした。  最速92マイル(約148キロ)の直球で押し、カーブ、チェンジアップで緩急をつけ、5回5安打3奪三振1失点(自責0)。救援陣が4点のリードを守りきれず、初勝利は消えたが「5回で降りてしまったのが、自分の信頼のなさ。逆に申し訳ない。平均で7回くらい投げられるようにならないと」と語り、自己採点は「50点」と辛口だった。  日本球界で通算107勝を挙げている左腕は、12年のキャンプ中に左肘じん帯を断裂し、5月に再建手術を受けた。違和感を覚えるたびに「またやっちゃったかな」とナーバスになった。バッテリー間の距離で投球して痛みが出なかった時、初めて「本当にじん帯、くっついてるんだ」と実感した。  ダブルヘッダーの規定で拡大された登録枠での昇格だったため、9日には再び3Aアイオワに戻る。レンテリア監督は後半戦でのローテ入りについて「素晴らしい仕事だった。すべての可能性はある」と含みを持たせた。  試合後、携帯電話にメールが届いた。学校から帰宅し、録画を見たまな娘からだった。「パパ、焼けたね。頑張ったね」。マイナー暮らしで日焼けした顔を、ほころばせた。  ◆和田渡米後の経過  ▽11年12月 ソフトバンクをFAとなって、オリオールズと総額815万ドル(当時のレートで約6億4000万円)で2年契約を結ぶ。  ▽12年3月 キャンプ中に左肘の違和感を訴える。  ▽同4月 開幕から故障者リスト(DL)入り。3Aで1試合登板も2回2/3で6失点、その後左肘の靱帯(じんたい)損傷が判明。  ▽同5月 靱帯修復のトミー・ジョン手術を受ける。  ▽13年5月 3Aノーフォークで復帰後初登板。19試合5勝6敗、防御率4.03も、昇格できずシーズン終了。オ軍からオプション破棄で自由契約。  ▽同年12月 カブスとマイナー契約。  ▽14年4月 3Aアイオワで3勝1敗、防御率0.68で球団の月間投手MVPとなる。  ◆和田 毅(わだ・つよし)1981年2月21日、島根県生まれ。33歳。浜田高時代は97、98年と2年連続夏の甲子園に出場。早大では六大学記録の通算476奪三振をマークし、27勝13敗。02年ドラフト自由獲得枠でダイエー(現ソフトバンク)入り。03年14勝5敗で新人王。10年には17勝8敗で最多勝のタイトルを獲得、リーグ優勝に導きMVPに輝いた。日本プロ野球通算成績は107勝61敗、防御率3.13。180センチ、82キロ。左投左打。
Read More

'14.6.9 【ヤンキースvsロイヤルズ】を観ながら綿菓子をほうばる少女 イチロー 黒田 青木先発試合

‘14.6.9【イチロー 黒田博樹】vsロイヤルズ関連動画⇒ ①黒田博樹全打者投球ハイライト⇒http://youtu.be/tR0-pAKGUYU ②イチロー2安打1打点 全打席全球ハイライト⇒http://youtu.be/Mg2vo0aHivc ③イチロー 黒田 ハイライト⇒http://youtu.be/i4uY5yHJvcI ④ヒットを捕っちゃうおバカなグラウンドボーイ⇒http://youtu.be/4jcfjNLeQ-U ⑤ヤンキース戦を観ながら綿菓子をほうばる少女⇒http://youtu.be/wZpIxWFpUi8’14.6.9 イチロー 黒田 青木 先発試合
Read More

【イチロー】芸術の流し打ちで2安打1打点 全球ハイライト '14.6.9ヤンキースvsロイヤルズ

‘14.6.9【イチロー 黒田博樹】vsロイヤルズ関連動画⇒ ①黒田博樹全打者投球ハイライト⇒http://youtu.be/tR0-pAKGUYU ②イチロー2安打1打点 全打席全球ハイライト⇒http://youtu.be/Mg2vo0aHivc ③イチロー 黒田 ハイライト⇒http://youtu.be/i4uY5yHJvcI ④ヒットを捕っちゃうおバカなグラウンドボーイ⇒http://youtu.be/4jcfjNLeQ-U ⑤ヤンキース戦を観ながら綿菓子をほうばる少女⇒http://youtu.be/wZpIxWFpUi8 イチロー 黒田 青木 先発試合 ヤンキースのイチロー外野手(40)は8日(日本時間9日)、ロイヤルズ戦に「7番・右翼」で出場し、4打数2安打1打点。今季9度目のマルチ安打で4試合連続安打。打率を・320とした。  二回の第1打席は無死二塁の場面で右前打。ロバーツが四球を選んで無死満塁としたが、後続が倒れて無得点に終わった。四回は見逃し三振。2点を追う六回1死三塁の打席は遊ゴロで打点1。九回は先頭で左前打を放ち、同点の走者として出塁。暴投と内野ゴロで三塁まで進んだが、あと1本が出なかった。  試合は、ヤンキースが1‐2で敗れ、7回2失点と好投した黒田を見殺しにした。